日本で紹興酒が買えるスーパー・ネット通販!おすすめの紹興酒も紹介

紹興酒のが買えるネット通販・飲み方・種類 中国食品・ドリンク

中国を代表するお酒「紹興酒」をご存知でしょうか?

紹興酒とは、中国は上海の南にある「浙江省」の「紹興」という地域で作られるお酒です。

限られた地域、規則に定められた基準をクリアしたものが「紹興酒」と名乗ることができます。

紹興酒は、良質のもち米、紹興特定地域にある湖の水を原料とし作られる、黄酒の1種で、清酒や純米酒に比べて酸味が強く、甘いながらも香ばしい香りが特徴です。

よく「中国酒」と言われることもありますが、「中国酒=紹興酒」というわけではありませんので、ご注意ください。

そんな紹興酒ですが、日本でも見かける機会はあるものの、いざ買いに行くとなかったりすることはありませんか?

今回は、日本でも紹興酒を取り扱っているスーパーを調査してみました。また、気軽に買えるネット通販もご紹介します!

おすすめの紹興酒の紹介や、紹興酒の種類の違いも解説してみました。

ぜひ最後までご覧ください!

紹興酒が買えるスーパー、お店を紹介

紹興酒の取り扱いがあるであろうスーパーやお店を調査しました!

紹興酒をできるだけ確実に手に入れたい場合は、こちらの項目をご参照ください。

スーパーなどに置かれている場合は、リキュールや泡盛の棚に置かれていることが多いです。

紹興酒の取り扱いを保証するものではありませんので、確実に手に入れたい場合は、お近くのスーパーへお問合せください。

イオン

日本全国に様々なスタイルのスーパーマーケットを展開しています。

グループのプライベートブランドは「トップバリュ」です。

お近くのイオンを探す

イトーヨーカドー

19都道府県に渡り、総合スーパーを展開しています。

100年の歴史のある日本を代表する総合スーパーの1つです。

ハトのロゴマークでお馴染みですよね。

イトーヨーカドーのオンラインショップでも、紹興酒の購入が可能です。

お近くのイトーヨーカドーを探す

イトーヨーカドーのオンラインショップ

カルディ

コーヒーの対面販売や豊富な量の輸入食品を取り扱っているワンダーショップです。

店内は市場をイメージしたつくりになっており、来るたびに新鮮な印象を受けます。

世界中の珍しい食品をいつでも楽しめるのが人気の秘密です。

ネット通販でも紹興酒の購入が可能になっています。

お近くのカルディを探す

カルディのオンラインショップ

業務スーパー

業務用に使われるような、大きめサイズの食品を取り扱うスーパーです。

一般の方でも利用でき、価格の安さや豊富な品揃えで、訪れるたびにテンションが上がります。

世界中から直輸入された食品も取り扱っています。

お近くの業務スーパーを探す

成城石井

直輸入されたお酒、食品、お菓子を取り扱うスーパーマーケットです。

世界中・日本中から選りすぐられた商品を取り揃えています。

価格帯はワンランク上で高級なイメージなのですが、独自商材が人気のため利用者が多いです。

駅ナカに併設されていることが多いのも、人気のひとつ!

オンラインショップでも豊富な紹興酒を購入可能です。

お近くの成城石井を探す

成城石井のオンラインショップ

西友

日本全国に店舗を展開するスーパーマーケットです。

プライベートブランドは「みなさまのお墨付き」。

楽天西友ネットスーパーでも紹興酒が購入可能です。

お近くの西友を探す

楽天西友ネットスーパー

酒のカクヤス

お酒の専門店ならではの豊富な品揃えが自慢です。

東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府に店舗を構えています。

大正10年(1921年)に創業した老舗会社!

オンラインショップでも豊富な紹興酒を購入可能です。

お近くの酒のカクヤスを探す

酒のカクヤスのオンラインショップ

酒のやまや

酒類の取り扱いはもちろん、食品、飲料、日用品を取り扱う嗜好品専門店です。

日本各地で店舗を展開しておりその数は、29都府県に300店舗を超えます。

オンラインショップでも紹興酒が購入可能です。

お近くの酒のやまやを探す

酒のやまたのオンラインショップ

華僑服務社

東京都 新宿区(新大久保)にある「アジア食材専門の総合スーパー」です。

関東エリアでは最大級を誇る、アジア食材を取り扱っています。

アジア各国の食品・調味料・飲料を1度に楽しむことができ、店内に入るだけでアジア旅行気分です。

300種類以上の紹興酒を取り扱っており、それは東京最大級の品揃えになります。

オンラインショップでも、大量の紹興酒が購入可能です。

華僑服務社の場所

ASIAN Store

紹興酒が買えるネット通販は?

直接お店に買いに行くのもいいのですが、お酒を買うとなると荷物になるし、重たいですよね。

そんな時は、お家まで荷物を運んでくれるネット通販を利用しましょう。

在庫がある限りいつでも紹興酒を購入することもできますし、店舗には置いていないような、珍しい商品も置かれていることがあります!

今回紹介するのは、紹興酒の取り扱いが豊富なおすすめのネット通販です!

KOKYO

中国と台湾の商品を、日本にいる在留外国人へ向けて販売する食品ECサイトです。
日本にいても母国の味を堪能してほしいという想いで運営されています。
もちろん輸入食品好きの日本人でも利用することができます!
中国や台湾の食品をお取り寄せできるので、いつでも中国・台湾を堪能できます。
豊富な品揃えと、業界最安値を目指し運営されています。

いろんな種類の紹興酒を取り揃えています!

KOKYOを見る

中華いちば24

中華食材700品以上の品揃えは専門店ならではです。

食材は冷凍食品や調味料、飲料や麺類など、なんでも揃っていそうです!

中国雑貨も販売されており、掛け軸・屏風から子ども用のオモチャまで取り扱っています。

カテゴリが細かく分類されているので商品を探しやすいです!

人気アイテムと特売アイテムが分かりやすく掲載されており、特売アイテムは毎月変わるので安く手に入れたい方は要チェック。

中華いちば24を見る

本味主義

日本最大級のアジア食材を取り扱うオンラインショップです!

点心や料理の冷凍・パウチ食品が豊富に取り揃えられています。

掲載されている写真は独自性があり、食欲がそそられるようなおいしそうな写真です!

本美主義が特性の食品もあり、それらが雑誌で紹介されるなど、注目を浴びています。

見やすさに特化したサイト設計は、まるで図書館で本を探しているかのようです!

本味主義を見る

宝島

台湾・中華の食材を中心に取り扱っているオンラインショップです!

どのジャンルの食品・食材も豊富に揃えられています。

世界中の食品・食材も取り扱っているので、見ているだけで世界を旅行した気分に!

宝島を見る

こちらの記事では、中国食品・ドリンクがお得に買えるおすすめのネット通販サイトを比較しているのでお気に入りのショップを見つけたい方は是非チェックしてみてください▼

中国食材が買える人気ネット通販

【日本で中国本場の味】中国輸入食品・食材が買える人気激安通販・オンラインサイト10選

紹興酒の種類について解説

紹興酒のラベルや商品名を見ると、難しい漢字がいっぱい並べられており、何が何だか分からないことありませんか?

この項目では紹興酒を買う際によく見かける用語について解説します。

紹興酒を選ぶ際には、こちらの解説と照らし合わせることで、理解が深まると思いますので、参考にしてください。

紹興酒の4つの種類

元紅酒(げんこうしゅ)

紹興酒を作る際の基本となるお酒です。

昔ながらの基本的な製造方法で作られ、中国では一般的な紹興酒になります。

甘さは控えめで辛口なのが特徴です。

加飯酒(かはんしゅ)

日本でよく見かける紹興酒です。

元紅酒よりも、もち米や麦麹の量を多めに使用しています。

アルコール度数が18度から19度、熟成期間は3年から5年ほどです。

善醸酒(ぜんじょうしゅ)

紹興酒を作る際、仕込みに使われる「鑑湖の水」を「元紅酒」に変えて製造される、贅沢な紹興酒です。

そのためアルコール度数が高まり、濃厚な味わいになります。

香雪酒(こうせつしゅ)

元紅酒の醪(もろみ)に麦麹と粕取り焼酎を加え3か月から4か月熟成させたお酒です。

もち米が多く使われているので、甘さが強いのが特徴になります。

老酒・花彫・陳年の違いとは?

老酒(ラオシュ)

熟成期間が長い黄酒の呼び方のひとつです。

色が濃く仕上がった黄酒、中国の本土以外で作られた黄酒を指すときにも使用されます。

花彫(はなほり)

3年以上熟成させた黄酒で、中国本土で製造されたものに名付けられます。

陳年(ちんねん)

3年以上熟成させた黄酒で、台湾で製造されたものに名付けられます。

おすすめの紹興酒3選!

紹興酒の種類の違いが分かったところで、おすすめの紹興酒を3つほど紹介させていただきます。

種類が被らないように選んでみたので、お気に入りを見つけてみてください!

王宝和酒造 蟹宴酒 加飯酒 

ビールの瓶

自動的に生成された説明

コクや香りが深いのが特徴です!

その風味は油を使った辛い料理によく合います。

紹興酒メーカー「王宝和酒造」は紹興酒6大メーカーの中の1つです。

中国でも人気が高く、徹底された品質管理のもと製造されています。

日本では見かける機会が少ない紹興酒です。

王宝和酒造 蟹宴酒 加飯酒を購入

古越龍山 善醸仕込み 善醸酒

もち米の甘さを最大限に引き出した、善醸酒タイプです!

その甘さは、紹興酒が苦手な人でもトライしやすくなっています。

炭酸で割った「ドラゴンハイボール」という飲み方が人気です。

古越龍山は紹興酒ブランド世界ナンバーワンとも言われ、世界16ヶ国に出荷しており、中国を代表する紹興酒ブランドとなっています。

素材を厳選し、国家レベルの有能な技術者の下で製造されているので、古越龍山の紹興酒は高レベル、高クオリティです。

古越龍山 善醸仕込み 善醸酒を購入

越王台 紹興花彫酒

厳かな雰囲気が漂い、気品を感じさせる金のラベルが印象的です!

3年熟成の紹興酒をブレンドしており、まろやかな口当たりがクセになるので、試す価値があります!

越王台は紹興にある越王・勾践が築いた都の跡の名称です。

越王台 紹興花彫酒を購入

【日本で手に入る】台湾産人気ドリンク5選

【日本で手に入る】台湾・中国産人気ドリンク12選!ドリンク大国で飲まれているものは?

紹興酒のおすすめの飲み方7選!

紹興酒は飲み方によってはカラダに良い効果を与えてくれます。

血流の動きを促進させ体温がアップしたり、食欲を促したり、消化の手助けになることもあるのです。

油を利用した料理と一緒に飲むと相性が良いとされ、紹興酒に含まれる「乳酸」が油っこさを解消してくれます。

この項目では紹興酒のおすすめの飲み方を伝授!

クセの強い紹興酒も、様々な飲み方で印象が変わるので試してみてください!

ストレート

紹興酒の本来の飲み方は、そのまま飲む「ストレート」になります。

複雑な旨味や甘味、独特な風味を深く味わうことができるのです!

冷やしストレート

中華料理と合わせて飲みたい飲み方になります。

あつあつの料理とも相性抜群です!

8~10℃を目安にボトルごと冷やすのがポイント!

オン・ザ・ロック

冷やして飲むことで紹興酒の独特な風味がスッキリとして飲みやすくなります。

アイスクラッシュにすることで爽快感がアップ!

ホット

ホットにする場合は、熱しすぎず、人肌の温度で飲みましょう。

紹興酒に含まれている「乳酸」が味わいをふくらませてくれます!

ホットウーロン

紹興酒と温かい烏龍茶を2:1の割合で割って飲んでみましょう。

烏龍茶の自然の渋みや風味が加わり、ほっこりと飲めます!

同じ割合で温かいジャスミン茶と割るのもおすすめ。

上質な香りが味わえますよ!

ホットジンジャー

紹興酒をぬるめに温めて、生姜の千切りを2~3本入れるだけ!

生姜は加熱することで、カラダを温める成分「ショウガオール」が増えます。

ショウガオールが、じんわりとカラダを温めてくれるので、寒い時期の冬におすすめの飲み方です!

梅酒

紹興酒と梅酒を2:1の割合で割ります。

爽やかさがプラスされ飲みやすいですよ!

紹興酒と日本酒の違いは?

紹興酒と日本酒の違いを知っていますでしょうか?

日本酒の原料は「うるち米」で、紹興酒の原料は「もち米」なんです!

うるち米よりもち米の方が粘り気があります。

アルコール発酵させるための工程を「糖化」というのですが、糖化させる際に使用されるカビの一種「麹」の種類も異なるのです。

日本酒では「黄麹」というカビを繁殖させた米麹を使用しますが、紹興酒では「クモノスカビ」というカビを繁殖させた麦麹を使用します。

また、紹興酒は原酒の熟成後に、異なる年代の紹興酒を混ぜ合わせ、味を調整するのが特徴です。

料理に使うおすすめの紹興酒「上海 糟滷(そうる)」

紹興酒をそのまま料理に使うこともできますが、紹興酒を料理に使いやすくした物もあるんです。

今回紹介するのは「上海 糟滷」というもので、紹興酒に米麹、食塩、ネギ、生姜、桂皮、ウィキョウといった食材や香辛料を加えて作られた調味料になります。

紹興酒の風味に香辛料の風味も混ざった不思議な感覚なのですが、みりんのような感覚でシンプルに使用できるのです。

加熱することでアルコールは消え、香ばしい風味とコクが残ります。

煮込み料理に使ったり、つけダレとして使うこともできるので、1本持っておくと便利です。

上海 糟滷を購入

まとめ:紹興酒の種類は無限大!お気に入りを見つけるのが楽しい!

今回は、紹興酒が売られているスーパーやネット通販をまとめてみました。

みなさんのお住まいの地域には置かれていそうでしたか?

見つかられなかった場合は、おすすめのネット通販を利用してみてくださいね。

複雑な印象のある紹興酒の違いも解説してみました。

覚えるのは難しいと思いますが、参考にして頂けたら嬉しいです。

お気に入りの紹興酒を見つけたら、お気に入りの飲み方も見つけてくださいね。

紹興酒であなたの人生が豊かになりますように!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

KOKYO