中国で大人気のインスタントラーメン「康師傅 紅焼牛肉麺」の作り方。よく合う具材・購入方法

中国で大人気のインスタントラーメン「康師傅 紅焼牛肉麺」の作り方。よく合う具材・購入方法 中国食品・ドリンク

みなさんは、中国でインスタントラーメンが大人気だという事を知っていましたか?
実は中国は、「インスタントラーメンの消費量No.1」の国なんですよ!

そんなインスタントラーメンが大好きな中国ですが、どんなラーメンを食べているのか気になりませんか?

中国で最も親しみがあり、人気のあるラーメンと言われているのが、「康師傅の紅焼牛肉麺」です!
スーパーに行ったら必ず置いてあると言われるほど人気がある、メジャーなラーメンなんです。

今回は、康師傅の紅焼牛肉麺の作り方や合う具材、購入できる場所もまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてください!

【紅焼牛肉麺】とは?

台湾や中国大陸で広く愛される、非常に知名度の高いラーメンです。
中国でラーメンの定番の味といえば、「紅焼牛肉麺」味です!

「紅焼」はしょうゆをベースに砂糖・中国酒などの調味料で煮込んだもののことで、
「紅焼牛肉」は、お肉を紅焼に漬けて独特な香りのする八角や、豆板醤などの味の濃い調味料で味付けをした肉の塊を指します。

発祥は諸説ありますが、台湾の高雄が発祥とされています。

人気の味のため、あらゆるメーカーから紅焼牛肉麺が出ていますが、その中でも大人気なのが、【康師傅の紅焼牛肉麺】なんです!

康師傅の紅焼牛肉麺を購入

【康師傅】とは?

康師傅は、台湾発祥の中国カップラーメンシェア率No.1メーカーです!
中国で最も知られている食品メーカーで、日本語で「こうしふ」、中国語でカンシーフーと読みます。
中国ではインスタント麺のシェア率の半分を康師傅が占めており、中国のスーパーには必ずといっていいほど置いてあります。

康師傅の紅焼牛肉麺の作り方は?

IMG_20180728_124412
http://blog.livedoor.jp/deden7deden5/archives/10872911.html

紅焼牛肉麺を買ってきて、いざラーメンを作ろうとしてもパッケージには作り方が書かれていません。
実は、中国のインスタントラーメンやカップラーメンには作り方が書かれていないことが多いんです!

「ただお湯を入れて作ればいい」という、メーカーからの圧力さえも感じられます。

とはいえ、それだけで本当に作れるのか不安になると思いますので、作り方を載せておきますね。
スープ濃いめが好きな方は水の量を調節してみましょう!

  • 550mlの水を沸騰させる
  • 麺とかやくを入れ、ほぐしながら3分間ゆでる
  • 麺がゆで終わったら火を止め、粉末調味料を入れる
  • 器に移し替えて、調味オイルを加える

以上で完成です!
日本のラーメンと作り方はほとんど一緒なので説明書なしでも作れますね。

康師傅の紅焼牛肉麺を食べてみた感想!

袋を開けても、見た目は日本のインスタントラーメンと変わりはありませんでした。

いざ作ってみると赤いスープが漂い、いかにも辛そうな雰囲気です。
しかし食べてみると、辛さはさほど感じませんでした。
辛さに敏感な方は念のため注意を払いつつ食べていただきたいです。
韓国の「辛ラーメン」が食べられる方は、こちらのラーメンも大丈夫だと思います。

食べ進めていくうちに、舌が若干シビれてくるのが分かります。
香りは、中国のスパイス特有のエスニックな香りがします。
このエスニックな雰囲気が好き嫌いを分けそうです。
私はこのエスニックな香りがあまり得意ではないのですが、我慢できないほどのキツイ香りはしなかったです。

あと若干、スープに油っぽさを感じました。
食べていくうちに油がくどくなっていって、どちらかというと私はコチラのほうがキツかったです。

康師傅の紅焼牛肉麺はこんな人におすすめです!

  • 辛い食べ物が好き!
  • エスニック料理が好き!
  • ガッツリ系が好き!

紅焼牛肉麺に合う具材・トッピングは?

康師傅 紅焼牛肉麺 5セット 焼き牛肉入り 中華インスタントラーメン 中華麺 中華物産 方便面 紅焼牛肉面 /【Buyee】 "Buyee"  日本の通販商品・オークションの代理入札・代理購入
https://buyee.jp/

ラーメンといえば、トッピングが欠かせないですよね?
付属でかやくがついているものの、それだけではものたりないと感じると思います。
その場合は次のような具材を入れるのがおすすめです!

  • 焼き豚:ラーメンの鉄板トッピング!
  • メンマ:こちらも文句なしの鉄板トッピング!
  • 牛筋:牛のダシが効いているので牛筋を入れても美味!
  • きくらげ:辛みと香料の効いたダシに良く絡みます!
  • 紅ショウガ:脂っこさの解消や、味のアクセントに!
  • ゴマ:マイルドで香ばしい香りで食欲増進!
  • 青ネギ:赤いスープに青ネギが映えます!
  • タマネギ:タマネギのマイルドな辛さが際立ちます!
  • チンゲンサイ:担々麺の定番トッピングは紅焼牛肉麺とも相性抜群!
  • トマト:形が崩れないように最後にスープに入れて煮込む。トマトの酸味とスープの旨味が合わさり美味しい!
中国食品人気ランキング

【中国ネイティブが厳選】日本で買える中国食品・食材おすすめランキングTOP20!

康師傅の紅焼牛肉麺はどこで購入可能?

康師傅の紅焼牛肉麺は中国の食品・食材を取り扱っている物産店なら比較的置かれている商品です。
中国で人気のある商品のため、日本に住んでいる中国人にも需要があるからです!
ここでは、私が実際に「康師傅の紅焼牛肉麺」を取り扱っているのを見かけた店舗を紹介します!

友諠商店

私は中国食材を専門に取り扱うスーパー、「友誼商店」で康師傅の紅焼牛肉麺をゲットしてきました。

中に入ると、中国の商品がズラーッと並べられており、見ているだけでも満足感があります!
店内のBGMは中国の歌が流れており、同じスペース内に中華食堂もあったため、店内では常に中国を感じることができました。

店員さんは中国人で、店員さん同士の会話も中国語でした。
なのでお会計の時は若干勇気がいりましたし、案の定中国語で話しかけられましたので「ポカーン」としてしまいましたが、日本人だと気づいてくれたみたいで日本語で対応してくれました!

中に入るには勇気がいると思いますが、覗くだけでも楽しいと思うので、お近くの友誼商店や物産店をぜひチェックしてみてください!

友諠商店(池袋)の場所
友諠商店(西蒲田)の場所
友諠商店(新小岩)の場所
友諠商店(立川)の場所
友諠商店(横浜)の場所
友諠商店(大阪 日本橋)の場所

ドン・キホーテ

物産店以外だと、激安の殿堂「ドン・キホーテ」で取り扱っているのを見かけました。
取り扱いの有無は店舗によりけりだと思いますが、気になる方はお近くのドン・キホーテを覗いてみましょう!

お近くのドン・キホーテを探す

康師傅の紅焼牛肉麺が買えるおすすめネット通販を紹介!

近所に台湾・中国の物産店がなかったら、ネット通販で買うことができます。
ネット通販なら好きな時に好きなタイミングで購入できるのでとても便利ですよ。

ここからは、康師傅の紅焼牛肉麺を取り扱っているおすすめネット通販を8店舗紹介します!

KOKYO

日本にいる輸入食品好き、在留外国人へ向けて、中国と台湾の商品を販売するECサイトになります。
もちろん日本人でも利用することができます。

中国や台湾の食品をお取り寄せできるので、日本にいても中国の味を堪能できます。
豊富な品揃えと、業界最安値を目指し運営しております。

KOKYOを見る

中華いちば24

中華食材700品以上の品揃えは専門店ならではです!
食材は、冷凍食品や調味料、飲料や麺類など、なんでも揃っています。
中国雑貨も販売しています。

カテゴリが細かく分類されているので、商品が探しやすいです!
人気アイテムと特売アイテムが分かりやすく掲載されているので、お買い物のヒントになりそうです。
特売アイテムは毎月変わるので安く手に入れたい方は要チェック!

中華いちば24を見る

本味主義

日本最大級のアジア食材を取り扱うオンラインショップです。
点心や料理の冷凍・パウチ食品が豊富に取り揃えられています。

掲載されている画像は美味しそうに撮影されており、食欲がそそられます!

本味主義(楽天市場)を見る

【完全保存版】中国で大人気のカップラーメン・ヌードル6選!安く買えるネット通販も紹介

【日本で買える中国麺】中国で大人気のカップラーメン・ヌードル6選!安く買えるネット通販も紹介

まとめ:世界一食べられているインスタントラーメンを一度試してみては?

今回は中国で人気の康師傅の紅焼牛肉麺を紹介してみました!

作り方の記載はないのですが、日本のインスタントラーメンとほぼ一緒なので感覚で作ることができますよ!
紅焼牛肉麺の味や香りは好き嫌いが分かれそうな感じがしましたが、思ったよりも薄味な印象でしたので試しやすいかなと思います!
中国の物産店やネット通販を利用する際には、ぜひ試してみていただけたらと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

こちらの味もおすすめです!

中国産ラーメン「康師傅老壇酸菜牛肉麺」に日本で買えるおすすめの具材は?お得に買えるネット通販

中国産ラーメン「康師傅老壇酸菜牛肉麺」に日本で買えるおすすめの具材は?お得に買えるネット通販

KOKYO