この記事では、埼玉県で台湾の食材を買えるお店を紹介していきます。
埼玉県で台湾の食材を買うとしたら、どこへ行きますか?
「う~ん、どこだろう? よく分からないな」
「川口市じゃない? あそこアジア系の店が多いよ」
たぶん、そんな答えが返ってくるでしょう。
そうです、川口市の西川口に行けば、たいていの台湾食材は買えることができます。
実は、西川口は埼玉県のチャイナタウンと呼ばれているのです。
昔は一大歓楽街でしたが、今はその面影はなく、一歩足を踏み入れると、台湾食材を売る店などアジア系の食材店が集まっています。
「埼玉で台湾食材を買える店を知りたい!」
今回は西川口を中心に、台湾の食材を買える店を5選紹介していきます。また合わせて、日本で人気の食材3選も紹介しています。
台湾料理好きの方も、また台湾料理に興味がある方にとっても、役に立つ情報を載せていますので、ぜひ最後までお読みください。
埼玉に限らず、全国にある台湾食品・食材が買えるスーパー・中国物産店はこちらの記事で紹介しています▼
【日本で台湾の味】台湾食材を買えるおすすめスーパー・中国物産店
東京で台湾食品・食材が買えるおすすめスーパー・中国物産店10選
Contents
埼玉県で台湾食材が買えるエリアは?

埼玉県の西川口駅周辺には、中国人が多く住み、中華料理店・アジア系食材店が並び、ちょっとした中国人街になっています。
そのきっかけは、2000年前半の警察の「浄化作戦」でした。一大歓楽街だった西川口の風俗営業店が一掃されました。空き部屋となった建物に、中国人が移り住んだり、料理店や食材店を始めたりしました。
食材店も西川口ばかりでなく、大宮駅の近くや川越市方面まで広がっています。
近隣の人はもちろん、台湾料理好きの人は、一度西川口を訪れてみることをおすすめします。
埼玉県で台湾食材を買える人気スーパー・中国物産店5選
では早速、埼玉あで台湾食材・食品が買えるスーパー・物産店を紹介していきます!
新都アジア物産(SHIMTO STORE) 蕨店
● 川口市芝園町3-9 ☎ 048-423-6398 営業時間:9:30~23:00 |
新都アジア物産は、台湾食材が買える川口市でも大型の物産店です。この店では、他に中国・韓国、そしてごく一部のフィリピン食材が売られています。
「食文化で繋がる日本とアジア近隣国、新都アジア物産はさまざまな食材だけではなく、幸せと食文化もお届けいたします」のキャッチフレーズのもと、地域最大規模の物産店として経営を行っています。
またGoogleマップのリンク先には「新都物産」とタイトルのある、通信販売のサイトへ飛びます。扱っている食材は、惣菜熟食品、野菜・水果、冷凍食品、調味料、乾物・穀物、麺類、酒・お茶、菓子類とありとあらゆる台湾の食材がすべてそろっています。
この一店舗で、必要な食材はたぶん手に入ってしまうでしょう。
またこの店のもう一つのメリットは、営業時間が23:00までと遅いことです。夜遅く急な用事のある方には、ありがたいお店ですね。
アジア物産2号店
● 川口市西川口1-4-17 ☎ 048-251-0664 営業時間:10:00~0:00 |
新都アジア物産の2号店です。台湾料理のブタの血の豆腐や子羊のスライス、とうもろこし餃子などが売られています。
新都アジア物産 蕨店とは東北本線に沿って、わずか2kmくらい離れた距離にあります。ちなみに調べると、新都アジア物産は荒川をはさんで、蕨店から6kmくらい離れたところにもう1店舗あります。
2号店も営業時間が遅くまでなので、近隣の人は重宝しているようです。
Bangkok Store
● 川口市西川口1-5-12 ☎ 048-259-3054 営業時間:10:00~0:00 |
Bangkok Storeの店名には「バンコク」が入っていますが、店内では台湾・中国食材をメインに扱っています。一部珍しいタイの食材も手に入ります。
火鍋の底料や春雨、調味料まで、台湾の食材は何でもそろっています。
店のおばあさんによると、実は30年くらい前まで、西川口はタイ人が多い街でした。この店を開いたのは20数年前ですが、そのときタイ人に親しみを感じてもらえるよう、店名をタイの首都「バンコク」にしたそうです。ちなみにおばあさんは、ラオス出身とのこと。
ここも遅くまで営業をしていますね。
錦添アジア物産
● 富士見市鶴瀬西2-4-18 ☎ 049-293-3858 営業時間:11:00~19:00 月曜定休日 |
錦添アジア物産には、台湾の食材の他に中国・韓国の食材が豊富にそろっています。
ここは店の目玉は、店内でも飲むことができるタピオカドリンクです。タピオカドリンクは、台湾が発祥の地でしたね。
タピオカとは、キャッサバという芋類から作られ、モチモチとした独特な食感が特徴です。見た目は、黒色の小さな丸い粒で、宝石のようにキラキラとしています。
このタピオカをミルクティーに入れたのが、タピオカドリンクの始まりです。日本のSNSでもかなり流行したらしいです。
錦添アジア物産では、タピオカドリンクの種類がたくさんあり、全部で16~17品目ほどあります。
さらにこのタピオカドリンクは、デリバリーもしてもらえます。注文は、お店のホームページ上から申し込むことができます。時間にして15~20分の距離に限られ、配達手数料もかかりますが。
錦添アジア物産へいった際は、ぜひこのタピオカドリンクを注文してみてください。
好又鲜
● 川口市西川口1-22-19-1F ☎ 048-229-2672 営業時間:11:00~0:00 |
好又鲜は、JR西川口駅西口から徒歩2分の中国物産店です。火鍋の素やアヒルの卵などの食材が売られています。
この店の特徴は、生鮮食品を多く扱っていることです。野菜や果物、魚介類が多く売られています。
店内には水槽があり、中には生きたままの魚やカニが泳いでいるそうです。それを見るために、近所の子どもたちが集まってくるとか。
新鮮な食材がほしいときは、この店を利用するのがおすすめです。
日本で買える人気の台湾食材3選
本場台湾で人気な日本で手に入れられる台湾食材を紹介します。
是非スーパーや物産店にいったら探してみて試食してみては?
青葉 ルーローハン缶詰
この商品は、魯肉飯の素を缶詰めにしたものです。
魯肉飯は、台湾の夜市の屋台はもちろん、どこの定食屋でも必ずあるメニューです。
簡単に言えば、肉そぼろをかけたご飯のことです。豚肉を刻んでショウガやニンニク、醤油や酒、砂糖などで味付けをし、八角などの香辛料とともに甘辛く煮込みます。
その濃厚な肉そぼろの煮汁をアツアツの白飯の上にかけると、魯肉飯のでき上がりです。
この缶詰めには豚肉の他に、しいたけのみじん切りなども一緒に煮込まれているので、豚肉の脂と一緒に旨味が口いっぱいに広がり、癖になるそうです。
香脆筍
香脆筍は、台湾で定番の漬け物です。
この商品は、厳選した台湾高山筍の穂先だけを使用した素朴で懐かしい味わい。
単品でお酒のおつまみとしても、麺類のトッピングにも使えます。またご飯やお粥のおかず、
炒め物にも、餃子や肉まんの具にもおすすめです。
ほどよい塩加減とラー油のピリ辛の味付け、竹の子の黄色味のある白い色、厚みもあり、歯応え・触感が何とも言えません。
単品でも十分なつまみやおかずになりますし、卵とネギとこのメンマだけでおいしいチャーハンもできます。またラーメンにもよく合います。
あっという間に、一袋なくなってしまうそうです。
葱抓餅
「葱を抓(つね)る餅」と書いて葱抓餅と言います。文字通り焼いてから抓(つね)ることで、独特な食感が出ます。
台湾の屋台などで、よく食べられている食べ物です。小麦粉を材料として作られています。商品には餅という文字が入っていますが、お餅ではありません。
解凍せずにそのままフライパンで焼いていきます。
焼き方は、以下のとおりです。
1. 火が通ってくると透明感が出てきます 2. ときどき裏面を見て、軽く焼き目が付いてきたら、裏返します。 3. 両面ともいい焼き色になってきたら、焼きながらつねり、生地に空気を含ませます。そうすることで、さらにサクサクとした食感になります。 4. 焼き加減はお好みで。気に入ったところで、でき上がりです。 |
またフライパンだけではなく、オーブントースターで焼くこともできます。トースターを使う場合は、前もって余熱で温めておいてください。
表面がパリパリで、パイ生地のように何層にもなった食感が味わえます。 味は小麦粉と葱の味のみ。この葱の味がアクセントになって、おいしいとか。
冷凍食品なので、保存は冷凍庫で。
(業務スーパーは全国各地にあるので、ここではポピュラーな上野広小路店を紹介しました)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、
● 埼玉県で台湾食材が買えるエリアは? ● 埼玉県で台湾食材を買える人気スーパー・中国物産店5選 ● 日本で人気のある台湾の食材3選 |
以上を解説してきました。
これからも埼玉県のアジア系の食材店は、西川口を中心にその範囲を近隣へどんどん広げていくのではないでしょうか。
これらアジア系の食材店の魅力は、品揃えが豊富であることと値段が安価であること、また店員さんが気さくなところなのでしょう。
台湾料理が好きな方も、またいつもと違ったものを食べたくなった方も、一度これらの店を利用することをおすすめします。きっと新鮮な食体験を味わえますよ。
また日本で人気のある台湾の食材も、一度試してみることをおすすめします。台湾の食材には、独特の「旨味」がありますよね。調味料や油など、独自の味つけがされているからでしょう。
ひとくち食べれば、普段とは違う旨味を味わえるのでは?
そのために、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。