京都で暮らす中国人が多いことから、京都で中国の食品や食材を購入できる物産店やスーパーを探している人は多いのではないでしょうか。
中国食材や食品が買えるお店は、京都の中でも大学や現地系中華料理店の多い京都市内に集まっています。
中国に住んでいたことや行ったことのある人にとっては、現地に行かなくても懐かしい本場の味に出会うことができるでしょう。
また中国に行ったことがなくても、行くだけで中国に行った気分になるはずです。
今回は、そんな現地の気分を味わえる、中国食品や食材が買えるおすすめのお店をご紹介します!
中国(中華)物産店へ行くメリット
特定の地域の食材や食品を購入したいと思ったときに現地まで買いに行くということは、なかなか難しいですよね。
物産店なら現地に行かなくても、現地の実物を見てから購入することができます。
今はインターネットで何でも買える時代ではありますが、実際に手にすることで満足感を得ることができますし、初めて購入する場合でも実際に見てから購入する方が失敗は少ないでしょう。
価格についても送料がかかる場合や、お店によっては手間賃などがプラスされている場合もあるでしょう。
輸入食品は同じ商品でもお店によって価格が違うことはありますが、物産店で購入する方が比較的適正な価格で購入することができるようです。
物産店の店員さんは商品についても詳しいので、知識がなくても調理方法や味のイメージ、おすすめ商品なども教えてもらえることもあります。
ただし海外の物産店の場合、日本のお店でも日本語が通じない場合もあるので注意が必要かもしれません。
物産店はどこのお店も現地色が強いので、まるで現地にいるような雰囲気です。
故郷の味を味わいたい人から、初めての人まで楽しめるお店です。
京都で人気の中国食品・食材が買えるおすすめ中国物産店・スーパー5選
京都市内には大学が多く、京都大学、京都外語大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学などの他にもたくさんの大学があります。
留学生の中でもアジア系、特に中国からの留学生は多く、ほとんどの物産店が大学から程近い距離に存在しています。
①京都中華物産
中華料理店が多いエリア、左京区の元田中にある本場の中国食材が揃うお店です。
京都大学など近くにあり留学生も多く、故郷の味を求めて足を運んでいます。
調味料やインスタント麺、スナック菓子なども種類が豊富に揃っています。
良心的な価格とカラフルなパッケージは、あれもこれも欲しくなってしまいます。
小籠包や水餃子は冷凍されており、定番のものから日本にはないような変わり種まであるので、悩んで選ぶのも楽しみのひとつです。
惣菜コーナーもあり、豚の耳やしっぽ、鼻、横隔膜、脚、アヒルの首などさすが本場と思わせるような部位が並んでいます。
生鮮食品もあり、中国食材ならなんでも揃ってしまうでしょう。
店内は中国語が飛び交うことも多く、雰囲気も楽しめるお店です。
場所:京都市左京区田中大久保町23−2
電話番号:075-286-4788
②中国物産 留学生の家
①の京都中華物産に近い場所にある、中国食材を取り揃えているお店です。
店名の由来は表記されていませんが、おそらく留学生たちが故郷の味をすぐに食べられるようにと、願いを込めてつけられたのではないでしょうか。
こちらも京都大学からそう遠くない距離にあるので、留学生も多いでしょう。
店内はあまり広くはありませんが品揃えは豊富で、調味料や火鍋底料(火鍋の素)、インスタント麺やドリンク、冷凍水餃子など、数々の中国食材が揃っています。
また店員さんの対応がとても良いと評判です。
場所:京都市左京区高野清水町31-8
電話番号:090-6206-3373
③京都中華物産 西院店
①のお店の支店で2020年にオープンした、右京区西院にある中華食材を中心とした物産店です。
近くに京都外国語大学があるので、こちらも留学生の利用が多くあるようです。
左京区のお店と同様に、調味料やインスタント麺、ドリンクやスナック菓子、生鮮食品、本場ならではの珍しいお肉など、幅広く揃っています。
インスタントで手軽に楽しめるものから、お肉や調味料を使って一から本格中華が作れる材料まであるります。
現地の食材にこだわる方にはおすすめの品揃えです。
場所:京都市右京区西院西貝川町30−1
電話番号:075-886-5559
④平安中華商店
上京区にあるアジア物産専門店で、中華食材の他にも韓国食材なども充実しています。
この地域の中国物産店は珍しいので中国人や中華好きな人に重宝されています。
会員カードも発行されていて一般会員は初回5%OFF、学生会員はいつでも5%OFFです。
近くには同志社大学もあるので学割を利用している人も多いかもしれませんね。
家で中華を楽しめるように、惣菜系や調味料、お菓子までさまざまな商品が並んでいます。
惣菜系はスープや火鍋の素、煮物系の素など、食材を加えるだけで簡単にできるようなものが充実しています。
調味料も定番のものや珍しいものなどが幅広く、インスタント麺やお菓子類もたくさん揃っています。
場所:京都市上京区笹屋町三丁目641
電話番号:075-606-2183
⑤常設 中国物産展
中京区にある中国製品を販売しているお店です。
書画篆刻用品をメインに、中国やアジアの民芸品や工芸品、雑貨などさまざまな商品が販売されていて、中国の文化を感じられるお店です。
その一角で、中国の伝統的な食材も販売しています。
中国黒酢や八角、花椒、豆豉や豆板醤などの調味料、
春雨やキクラゲ、ビーフン、近針菜などの乾物、
なつめやサンザシピン、クコの実などのドライフルーツ、
ザーサイやピータン、腐乳、中国茶なども取り揃えています。
中国食材として珍しいものは多くありませんが、現地の中国料理には欠かせないものばかりです。
大量注文や取り寄せにも対応可能と、柔軟に対応してくれるのは嬉しいですね。
場所:京都市中京区御幸町通三条上る丸屋町338
電話番号:075-231-6805
おすすめの中国食品・食材5選
中国物産店が初めての方にぜひ試してほしい、現地でも人気のおすすめ食品をご紹介します。
冷凍水餃子
中国の餃子は、もちもちした皮が主役の水餃子が主流です。
具はスタンダードなものから、海老入り、香菜入り、ビーマン入りなどいろいろな種類の水餃子が冷凍で販売されています。
「平安中華商店」のおすすめはは、セロリ入り餃子です。
一袋の量もたくさん入っていて調理方法もとても簡単なので、手軽に食べたいときや、皆でわいわい食事をするときなどにとても重宝します。
山西老陳酢
中国北部の山西省で作られている黒酢。
アミノ酸を豊富に含んだ旨味が特徴で、まろやかな酸味と香り高さが料理を引き立てます。
水餃子は酢、酢醤油、ラー油など好みのタレにつけて食べますが、黒酢のみで食べるのが
現地流のおすすめの食べ方です。
山西老陳酢で食べると、パクパクといくらでも食べることができます。
水餃子の他にも小籠包のタレや黒酢酢豚の調味料としても使えるので、重宝します。
他にも有名な黒酢で「鎮江香酢」があります。
こちらも人気の商品なので、お酢が好きな方は比べてみると違いがわかって楽しいかもしれません。
料理や好みによって使い分けるのも良いですね。
火鍋の素
火鍋大国である中国では、多くのメーカーから火鍋底料(火鍋の素)が販売されています。
中でも海底撈(ハイディーラオ)は中国でも有名なチェーン店の火鍋の素で、日本にも出店しているほどの人気のお店です。
そんな人気の味を、家でも食べることのできる火鍋の素はおすすめです。
マーラー味、茸味、トマト味など種類が多くあるので、激辛好きから辛いのがあまり得意でない人まで楽しむことができます。
火鍋の素に好みの調味料を足してオリジナル火鍋をいろいろと試せるのも、家で作る楽しみのひとつですね。
火鍋の素はしゃぶしゃぶ、炒め料理などにもできるので辛いのが好きな方にはおすすめです。
老干媽(ローカンマ) 食べるラー油
中国では知らない人がいないほど有名な調味料ブランドの老干媽。
食べるラー油の種類が豊富で定番の豆豉辣油、骨付き鶏肉入り、ピーナッツ入り、玉ねぎ入りなど、どれも試してみたくなるものばかりです。
ご飯に掛けたりラーメンにちょい足ししたり、炒めものを作るときに調味料として使ったりと、アレンジ方法がたくさんあるのも魅力的です。
沙淇瑪(サチマ)
中国の伝統的なお菓子のひとつで日本でいうと「おこし」のような、小麦粉を使って作られた甘さ控えめのふわふわと柔らかいお菓子です。
中国人の知人や友人からもらって初めて知った人も多く、ドーナツのような?不思議な感覚がやみつきになると評判です。
海外のお菓子は好き嫌いが分かれることが多いですが、沙淇瑪は「好き」派が多いお菓子です。
中国の伝統的なお菓子のひとつで日本でいうと「おこし」のような、小麦粉を使って作られた甘さ控えめのふわふわと柔らかいお菓子です。
中国人の知人や友人からもらって初めて知った人も多く、ドーナツのような?不思議な感覚がやみつきになると評判です。
海外のお菓子は好き嫌いが分かれることが多いですが、沙淇瑪は「好き」派が多いお菓子です。
京都で中国を味わおう!
今回は京都にいながら中国の気分を味わうことのできる物産店と、試してほしいおすすめの中国食品をご紹介しました。
物産店は、中国に住んでいたことのある人にも本場の中華食材を探している人にも満足できるお店ばかりです。
懐かしいものや欲しいものがきっと見つかるでしょう。
家で本格中華を味わいたい人はぜひ訪れてみてください!